よも風呂 -4ページ目

残念なお知らせ


俺、ステテコデビュー、したかんね。


なにかの一線、越えちゃった気がする。


五本指ソックスを履いたときのような。


ビニール傘で素振りをしたときのような。


そんな一線をね。


でも、ステテコの色が黒なので、

ギリセーフだと思っています。

OGの話

お風呂の時間は何分くらい? ブログネタ:お風呂の時間は何分くらい? 参加中


おはようございます。
早朝の6時半からこれを書いてみてます。

今週は土日休みなんですけど、
やはり、週休二日はいいですね。
心が穏やかになれます。
といいつつ、ごはんを投げつけるジュニアに、
ゴルァァッ!!と吠えて泣かせたりする今日この頃。

さて、冒頭のブログネタですが。
まさかの「お風呂の時間」をチョイスしてみました。
僕がOLならばともかく。

いい年したおっさんの、お風呂の時間、興味ありますか。
ないですよね。僕なら、ない。
だけども、書きます。

申し訳ないんですが、
僕、お風呂で読書とかします。
なので1時間ぐらい平気で入ってるんですよね。
半身浴っていうか?
デトックスっていうの?
そういうの。

うん、イラっとくる気持ち分かる分かる。
ごめん、OLでもないのに。

というかOLでもないのに、って何だ。
OLだったら何でも萌えられる感じか。
なんでちょっとワクワクするんだろう。OLさん。
考えてみよう。


◎ 半身浴するOL → なんか嬉しい響き
× 半身浴するおじさん → なんかイラっとする響き

◎ サイフだけもって昼ゴハンを買いに行くOL → 抱きしめたい
× サイフだけもって昼ゴハンを買いに行くおじさん → だらしがない


ということだな。
僕がおかしいんじゃない。
OLって言葉がおかしいんだ。

僕だって、オフィスレディではないが、
オフィスジェントルマンと言われたっていいはずなのに。
なんでそういう言葉がないんだ。

そう考えていたのだけれど、
それにあたる言葉が、
サラリーマンなのだと気付いて萎えた。
そんな爽やかな日曜日の朝。

ちなみに読書をしない時のお風呂の時間は、
15分以内です。

家に帰る前の、お戯れ。

そこびえすんねーー!!(かけごえ)

いやー。
そこびえっ!

足元さむっ!

そんな感じで、残業中に書いてみてるわけですけど、
最近どうすか。

僕は元気です。
ジュニアに負けず劣らず、
髪の毛がどんどん生えてます。
やったね!


てか、なーんか今日、週末感あるなあと思ってたら、
そう、明日が祝日なんですよね。
ま、出勤だけどさ。

でも、ちょっと夜更かししてやろうと思っております。


曲つくんなきゃだし。
実は3週間ほど前から、ギターとベースの弦を張り替えた僕です。
ベースなんて3月以来放置されていたので、弦が錆びかけていた始末。
オレもう、ベーシスト名乗らない…。

ただ、久々さわると楽しいんだなー。
リズムパターンは3、4個できたんだけど、
曲にはなっておりません。
もう少し待って下さい。

ファンキーでグルービーなんやりたいなぁ。
ファンキーでグルービーなギタリストいませんかマジで。
あと、僕のベース、
どうにかしてファンキーでグルービーになりませんか。

っていう祝日出勤前の残業。

いやー。
そこびえっ!

冬のはじめにする怪談

しかしネットって恐ろしいね。
それ自体が巨大な生き物みたい。
情報化の波の中に取り残されている気分です。
なんというか、オリジナルと言えるものが、
すごく希薄な時代になってしまったというか。

既存のプラットフォーム上で開発・創造するものすべてが、
すぐに共有できたり改良できたりする世の中なので、
よいクリエイターよりも、よいアレンジャーのほうが評価される。
その結果、アレンジを上手にできる人が、
往々にしてクリエイターと呼ばれているように思う。

創造至高主義というわけではないんだけど、
だれかがフレーム作って、それにみんなが飛びついて、
しゃぶりつくしたらすぐに捨てて、次のフレーム見つけてきて…
っていう昨今の流行り廃りに、なんだかせちがらいものを感じる。

そんな、時代≒閉塞感になってしまっているからこそ、
オナニーが気持ちいいと感じられるのかもしれない。

よし。
バランスとれた。
オナニーって魔法の言葉だな。
真面目になりかけた流れをぶった切れるんだぜ。



さて、今日もブログネタから。

あなたのあったかテク  ブログネタ:あなたのあったかテク  参加中


あったか…テク?
聞きなれない言葉です。

そして、しばらく考えて、
あ、防寒の方法かと気付いた。


では教えましょう。
僕のあったかテク、それは…

気合いです。

あ、ダメ?
久々に文字の大きさとか変えてみたけどダメ?

完全にだめだな。

じゃ、「愛をささやく」ってことでどうでしょう。
あったかテク。
ほら、ホットになるじゃない。

…これも同回答多数っぽいな。

しかしネットって恐ろしいね。

ふうむ

ゆとり教育終了どう思う? ブログネタ:ゆとり教育終了どう思う? 参加中


ゆとり教育が終了して、教科書の厚みが1.5倍になるらしい。
いろいろ大変っすね。

けど、印刷屋さんとか儲かっていいじゃない。
そういうことじゃないか。

覚える知識量が増えるというのはよいことでしょう。
増えるというか、ゆとり以前に戻るわけですな。
すると、歴史の中ではゆとり世代の人たちが異端になっちゃうわけか。

でも、こういう締め付け~緩和という流れは繰り返すだろうから、
ある程度の段階になると、今度はゆとり世代の親たちが、
「自分たちが子どものころはもっと大らかだった」とか
「詰め込み型の教材は情操教育の役に立たない」とか言って、
ふたたび、内容がゆるくなったりするんでしょう。

そういや、ゆとり教育時の円周率が3とか信じられません。
お前はもう、円のこと考える資格ないよ。
それぐらいの誤差出てくる気がするんだけど。

僕の時の教科書は、3.141592653589793238462643383279ぐらいまでは書いてあったけどな。
使うのは3.14までだけど、あとの部分も参考で書いてあって、
小学生の時に授業で覚えさせられた。
先生に「覚えられるとこまで覚えてみよう」とか言われて。
純粋無垢だった僕は覚えたね。だから未だに出てくる。
合っているか分かんないけど。

ま、何にせよ学力が高まるのはいいことなんじゃないかな。
長い目でみれば、国力が高まることにつながるだろうし。

個人的には、「楽」で「便利」なことよりも、
「面倒」で「不自由」なことをきちんと教えてくれる、
学校はそういう場所であってほしいものです。